楽器

特徴的なデザインとサウンドが魅力!Ovationのギターを徹底解説

Aventure編集部

Ovationのギターは美しく特徴的な見た目と独特のサウンドで世界中のギタリストに愛されてきました。とくに1970年代から1990年代にかけて、エレクトリックアコースティックギターの代名詞的な存在として語られ、今もなおその人気は衰えません。この記事ではOvationのギター誕生の背景を振り返りながら他のギターとは異なるOvationのギターの特徴を紹介していきます。


Ovationの歴史

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

guitarrepairs.md(@guitarrepairs.md)がシェアした投稿

Ovationはヘリコプターの製造などをおこなっていたカーマンエアクラフト社の子会社としてスタートした会社です。当時の社長であるチャールズ・カーマンがギターの愛好家であったことや、これまでのヘリコプター製造の技術がギターの製造に役立てられそうだったということから、1965年からギターの製造を始めました。

Ovationのギター製造を担当した技術者たちは、当時の一般的な木製のアコースティックギターにはいくつかの問題点があると考えていました。

1つめは、ギターのボディ内部に配する補強材であるブレイシングが、音の減衰と不要なノイズの発生の原因となっていることでした。ブレイシングはその形状によってアコースティックギターの音色に大きく影響します。そのため、これまでに各メーカーから様々な形状のブレイシングが考案されていましたが、それでもOvationの技術者たちはブレイシングが配されたギターの音色は理想的ではないと考えていたのです。

2つめは、ギターのボディに使う素材の厚みの問題です。ギターの音を最大限に増幅させるためにボディを十分に振動させるには、厚みが薄い素材でボディを作る必要があります。
しかし、よく響くように理想の薄さにすると、これまでの木材ではボディの強度が保てないことが問題でした。

3つめの問題点は、木材の表面は多孔質であるため音の反響が良くないことです。ボディの内部でギターの音を反響させる際に、多孔質な木材の表面がOvationが理想とする反響の妨げとなってしまうのでした。

4つめの問題が、木材が天然素材であるということでした。天然素材である木材を使ったギターは個体差があることはもちろん、温度や湿度などの環境の変化を直接受けてしまいます。

これらの問題点を解決すべく、Ovationの技術者がギターのボディ材に選んだのがリラコードと呼ばれるグラスファイバー製の強化プラスチックでした。リラコードは強度に優れており、ブレイシングを配さずに薄い素材でボディ背面を作っても十分な強度が保てます。木材と異なり、表面はなめらかなので音の反響の妨げにもならず、人工素材のため個体差も生まれないのです。Ovationの技術者は、ボディ材にリラコードを使うことでこれまでのアコースティックギターの問題点をすべて解決しました。

その後も理想的なボディ形状や特徴的なサウンドホールなど、様々な試行錯誤がなされたのち、1960年代後半にOvationのギターは世に送り出されました。


Ovationのギターの特徴

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jofre Bardagí(@jofrebardagi)がシェアした投稿

Ovationのギターはエレクトリックアコースティックギターの代名詞として1970年代から1990年代にかけて世界中のギタリストに愛されました。エレクトリックアコースティックギターとは、エレアコとも呼ばれるギターの種類のひとつで、アンプに接続してエレクトリックギターとして使用できるだけでなく、アコースティックギターのように生音でもしっかりとした音量が出るギターのことです。

ここからは、多くのギタリストを魅了してやまないOvationのギターの特徴を紹介していきます。

リラコードが使われたラウンドバック形状

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Arch Dela Cruz(@archfil)がシェアした投稿

1960年代の開発段階で技術者たちが音響面を徹底的に研究し、音響的にもっともギターに適した形として、ボディ背面に丸みを持たせた形状が採用されました。この丸いボディはラウンドバックと呼ばれており、Ovationのギターが持つ特徴のひとつと言えるでしょう。本来音響的に優れていることから採用されたラウンドバックですが、ギターを構えたときのフィット感の良さにも繋がっており、多くのギタリストを魅了している要因のひとつでもあります。

ラウンドバックを採用しているOvationのギターにはグラスファイバー製の強化プラスチックであるリラコードが使用されていますが、温度や湿度の影響を受けないことから常に一定のコンディションを保てるのも魅力です。ただし、ネックや指板は木製、モデルによってはボディの表側であるトップ材にも木材が使われているので、一般的な木製のギターと同じくしっかりとしたメンテナンスは必要です。

リーフホール

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kats Guitars(@katsguitars)がシェアした投稿

一般的なアコースティックギターにはボディ内で反響させた音を外へ放つサウンドホールと呼ばれる穴がボディの中央にありますが、Ovationのギターはリーフホールと呼ばれる特殊なサウンドホールが採用されています。

ギブソンのエレアコの代表モデルであるES-335に採用されているFホールと呼ばれるサウンドホールは他のモデルでもよく見かけますが、リーフホールはOvationのギターならではの特徴です。リーフホールは個性的な見た目を演出しているだけでなく、Ovationのギターサウンドの特徴のひとつである高音と低音のバランスが取れたサウンド作りに寄与しています。

エレアコにはめずらしい24フレットモデル

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kangpc(@kangpc)がシェアした投稿

Ovationのギターの中には、エレクトリックアコースティックギターには珍しい24フレットモデルも存在しています。これは通常のサウンドホールではなくリーフホールを採用したことでボディ中央近くまで指板を伸ばすことができたため実現しました。

プリアンプ搭載

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Francis Polanco(@francis_guitar)がシェアした投稿

Ovationのギターはエレクトリックアコースティックギターなので、アンプに繋いでエレクトリックギターとして演奏できます。その際に便利なのがボディに搭載されたプリアンプです。アンプに繋いで演奏する際の音質向上を担っているほか、イコライザーで音質の調整が可能です。手元で細かく音質の調整ができるのは、実際にライブ会場でギターを演奏するプレイヤーにはありがたい仕様でしょう。


どんな音色をしているのか

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Southeast Guitar Repair(@southeastguitarrepair)がシェアした投稿


Ovationのギターサウンドは、ギタリストの間では「Ovationの音」と言われているほど特徴的な音色を持っています。丸くて豊かなサウンド、パワフルでレスポンスがいいなどと表現されることがあるOvationのギターの音色は、グラスファイバー製の強化プラスチックであるリラコードを使ったラウンドバックのボディ形状が大きく影響しているようです。

ラウンドバックとリーフホールという特殊な形状のため、ハウリングしにくいこともこのギターの特徴と言えるでしょう。

人によって好みが分かれる音と言われることもありますが、Ovationのギターの音色に魅了されるギタリストが多いことは事実です。


ボディの厚みの種類

Ovationのギターにはボディの厚みが異なる3種類のモデルが存在しています。

基本となるMid Depthは低音と高音のバランスがいい中間の厚みを持つモデルです。最も薄いSuper Shallowはエレキギターと形状が近く、立ち上がりのいい高音域が特徴的で、最も厚みのあるDeep Contourは豊かな低音域の響きが特徴に挙げられます。

どういったキャラクターの音色のギターを必要としているかや、普段エレキギターを使っているのかどうかなど、プレイヤーが求める条件に合わせて選べるようになっています。


代表モデル2種

ここからはOvationの代表モデルを2つ紹介します。Ovationの代名詞ともなっている2モデルの特徴を解説していきます。

Adamas

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

GEWA Guitars & Bags(@gewaguitarsofficial)がシェアした投稿

Ovationの最上位モデルであり、OvationのギターというとAdamasを思い浮かべるギタリストも少なくないでしょう。

ボディ背面のラウンドバック部分はリラコード、ボディの表側であるトップ材にはカーボンファイバーを採用していることが特徴で、ボディには木材を使用していません。1本ずつハンドメイドで作られていることも最上位モデルであるAdamasの特徴です。

プリアンプは下位モデルとは異なるOP Pro Studioが搭載されています。OP Pro Studioにはエキサイター回路が搭載されており、倍音成分の強調具合の調整が可能です。厚みのあるコード感を演出したりソロの音圧を上げるなど、プレイヤーの思うサウンドを実現するために活躍するでしょう。

Adamasには、リバースブルーバーストと呼ばれるOvationの代表的なカラーリングを始め、様々なカラーが用意されています。カーボンファイバー製のトップの表情は独特で美しい佇まいをしており、その美しさはAdamasの魅力のひとつといえるでしょう。

とくに1970年代から1980年代のヴィンテージAdamasのサウンドに魅了されているファンは多く、この時期のAdamasはいまだに世界中で高い人気を誇っています。

Celebrity Elite

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Mikko Karhula/Landscape Guitar(@mikkokarhula)がシェアした投稿

Celebrity Eliteは、AdamasとともにOvationを代表するモデルのひとつです。見た目は最上位モデルのAdamasとほぼ同じで、Ovationのギターの大きな特徴であるラウンドバックやリーフホールを採用したモデルでありながら、素材やピックアップ、プリアンプなどの各パーツを変更し、価格を抑えたエントリーモデルです。

Adamasと同じくリラコードを使用したラウンドバックを採用していますが、ボディのトップ材にはメイプルやスプルースなどの木材を使用しています。トップに美しい表情が特徴のエキゾチックウッドをラミネートしたモデルもあり、Celebrity Eliteの中でもとくに人気があります。


Ovationを使用しているアーティスト

Ovationのギターはジャンルやプレイスタイルかかわらず、様々なアーティストに使用されてきました。

海外ではブライアン・メイやジョン・ボン・ジョヴィ、ジョニー・サンダースなど、ロックシーンのギタリストに愛用されました。国内では、浜田省吾や尾崎豊などのシンガーソングライターを始め、Charや松本孝弘などのギタリストがアコースティックで演奏する際に使用されています。最近ではシンガーソングライターの崎山蒼志やAnlyなど、若いアーティストにも使用されていることで再度注目を集めています。


見た目もサウンドも独特のギター、Ovation

Ovationのギターはグラスファイバー製の強化プラスチックであるリラコードを用いたラウンドバックやリーフホールと呼ばれる特殊なサウンドホールなど、特徴的な外見を持っています。これまでのギターとはまったく異なるアプローチで設計された結果、Ovationのギターは独特のサウンドを持っており、世界中のファンを魅了し続けているのです。

経年による音質の変化もファンの間では注目されており、もしOvationのギターが気になった方はぜひ楽器店で実際に手にとってその音色を確かめてみましょう。

RELATED STORY

関連記事

音楽一覧に戻る
Pick up

TAG

タグから探す

#アウター#ダイエット#ボクシング#ランニング13002人用テントAC/DCAccuphaseACOUSTASONICairjordanAjaAttitudeBack in BlackBBBOKERBORETTICDプレイヤーD-28DD ハンモックDDハンモックDefinitely MaybediorDisraeli GearsDJDookieDTME&SES-335ETFFIELD SUITE SPA HEADQUARTERSFOMCFRBFXGibsonGOOGreen DayGucciIn The Court Of The Crimson KingIPOJBLJohn ColtranejordanLet It BleedLINNLouis VuittonM&Ama-1MarantzMMTNevermindNFTNight PassageNirvanaNiteflyteNOVABLAST 2OvationREGASACDSHURESLY & The Family StoneSonic YouthSOTOSPACTechinicsTechnicsThe BeatlesTHE NORTH FACEThe Rolling StonesThe Velvet Underground and NicoTravelling Without MovingtravisscottWeather ReportWTAPSYETIZEMAITISおすすめヘッドホンのみふるさと納税へラグス2ものづくり補助金アウトドアチェアアウトドアベッドアウトドアワゴンアウトドア発電機アキュフェーズアクティビストファンドアクティビティアクティブファンドアクトアコースティックアコースティックギターアシックスアスガルドアディダスアトラスアナリスアナログレコードアビィ・ロードアモックアルパカストーブアルフェイムアレンエドモンズアース・ウィンド&ファイアーイエティイスカイワタニインタビューインデックスファンドインド株インナーマッスルインフレウィグロウトガルドウナエアジョーダンエアジョーダン1エアドライトエルメスエレアコエレキギターエレキベースオアシスオピネルオペレーティングリースオーディオオールデンオーロラライトカインド・オブ・ブルーカセットコンロカトラリーカヌーカーミットチェアガンダムキックボクシングキッチンシザーズセットキッチンスタンドキャップキャニオニングキャンプキャンプ場キング・クリムゾンギターギブソンクッカークラシックカークリームクルーザークロス取引クーラーボックスクール・ストラッティングッチグラミチグランピンググランベルクグリルグレンスフォシュブルークスグロース株ケイブコインランドリー投資コットコツコーデコーヒーコールマンサイタリスサブスクリプションサーフィンザ・クラッシュザ・ノースフェイスシェラフシェルターシュラフジカロテーブルジムジャコ・パストリアスの肖像ジャズマスタージャミロクワイジャージジーパンスウェットスウェーデントーチスエットスキットルスタイカスタートアップスティーリー・ダンステンカラーコートストックオプションストラトキャスターストーブスニーカースノーピークスパルタンレーススピーカースピーカーケーブルゼマイティスソウロソトソニーソニー・クラークソロタラタワーマンション節税タープターンテーブルダウンジャケットダックノットダンベルツーリングドームテレキャスターテントテーパリングテーマ株デニムデニムパンツトップストラウトトラウト釣りトランギアトレーニングドナルド・フェイゲンナイキナイト・フライナイフナロナロ2ナンガニアックニューバランスネットワークオーディオプレイヤーネルシャツノイズキャンセリングノルディスクノルディックノースフェイスハイエンドハイエンドモデルハスクバーナハットハルタホースハンティングヘキサハンドアックスハンモックバイクバリュー株バルクアップバングルバークリバーバーディバーナーバーバリーパタゴニアパルクールパワーアンプパワードスピーカーパーカーヒップフラスコヒルバーグビクトリノックスピンク・フロイドファイアグリルファイヤーバードファッションフィールドバリスタミルフェザースティックフェデカフェンダーフォアウィンズ フォールディングキャンプストーブフライフィッシングフルマラソンブッシュクラフトブラッド・シュガー・セックス・マジックブルー・トレインプリアンププリメインアンププーマヘイムプラネットヘッドホンヘッドホンアンプヘレベルガンスベンチャー投資ペトロマックスホットサンドホテルボトムスボルダリングボレッティポータブルアンプマイルス・デイヴィスマウンテンパーカーマッキントッシュマッチョマホービンマラソンマランツマルチツールマルチツールナイフマーティンメタバースメディコムトイメニューメロン肩メンズモニタースピーカーモンベルモーラナイフヤマハユニフレームラブレスランタンランニングシューズリトグラフリバースモーゲージリートリーバイスリーボック✖︎KANGHYUK「Premier Road Modern "Car Part "」レコードプレイヤーレコードプレーヤーレザーマンレスポールレッド・ホット・チリ・ペッパーズロンドン・コーリングロータリーミキサーローディローベンスワイヤレスモデルワゴンヴァナヘイムヴィムルヴェルヴェット・アンダーグラウンド上場投資信託不動産不動産投資中央銀行中小企業仮想通貨会社経営住宅ローン住宅ローン控除佐々木陽佐治武士保険信用取引個人向け国債倒産防止共済債券公益資本主義円安再生可能エネルギー冬キャンプ初心者別荘包丁半導体原子心母和ナイフ商品先物取引国債外食太陽光発電太陽神寝袋山林希少植物投資投資信託折り畳み自転車損出し料理新しい資本主義新興国市場新規上場方法日本銀行暴動未上場企業株価株式株式投資毎日減量期為替取引焚き火焚き火台焚火無人島燕三条燻煙燻製現代アート現代美術確定申告社債競馬筋トレ筋力トレーニング筋肥大節税納税経済練習練習方法背筋腕立て腹筋自転車自重自重だけ自重トレーニング芦ノ湖薪ストーブ補助金象印資産活用資産管理会社資産運用車中泊転換社債農作物投資追い込み方逆立ち逆立ち腕立て金融緩和釣り銘柄研究鍛える鍛え方陶芸音楽音響頻度馬主駅伝

CATEGORY

カテゴリーから探す

LINE@

LINE@

最新情報をチェックしよう

ONLINE SELECTSHOP

仕事もオフもとことん楽しむ!
ニューリーダーのための
オンラインセレクトショップ